2012年12月

2012年12月31日

CATVを解約

我家はCATV(湘南ケーブルテレビ)を契約してTV視聴しているのだが、
11月6日にBSアンテナを設置したことを報告した。


これを契機に、地デジもアンテナを立てればいいじゃん!ということで、
先日着工することにした。

購入した機材は以下となる。

1)アンテナ(2318円)
YAGIアンテナ 地上デジタル放送対応 デュアルスクリーン型UHFアンテナ 剛弓 U-LD3


2)アンテナ用同軸ケーブル20m(1500円)

3)アンテナマスト(2319円)

4)アンテナ接栓10個入り(750円)


5)分配器2個(1260円)

合計金額=8147円

アンテナの設置場所は2階のベランダにした。
右下に見えるのがBSアンテナ。
CIMG2817

CIMG2818


地デジアンテナの方向は湘南平のテレビ塔に向ける。

最初、ベランダの右端に設置したところ、NHK総合(1チャンネル)が
映らない。

湘南平の方向に大きな木があるのが原因らしい。
CIMG2847

そこで上の写真の位置(左端)に設置したら、木が邪魔にならずNHKも
映るようになった。
CIMG2848


CATV解約に関する総費用は24747円。

1)BSアンテナの設置     = 6100円
2)地デジアンテナの設置  = 8147円
3)CATV配線取り外し工事 =10500円

CATVの1ヶ月の契約料が2部屋分で4284円なので、
約半年で元が取れる。


さて今年もあと2時間足らずでお仕舞いである。

来年もよろしくお願いします。


second_life7505 at 22:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!定年日記 

2012年12月23日

自転車ライフ、10000km突破!

今日はS君に誘われ、鎌倉方面へ行く。

小田原から来るS君&他1名と、平塚の花水川の橋の所で待ち合わせ、まず江の島へ向かう。

1週間前のポカポカ陽気とは打って変わって、今日は寒かった~!

片瀬江ノ島駅前のコンビニで一服後、鎌倉(鶴岡)八幡宮へ。
CIMG2842

CIMG2841

倒れた大銀杏の子孫も順調に育っているようだ。
CIMG2839

階段の上から撮影したが、赤い柵の陰に隠れて見えない。
CIMG2843

その後、北鎌倉駅方面からJR東海道線と平行に藤沢方面に向かう。

その途中で、我が自転車ライフの記念すべき10000kmに到達した。
CIMG2845

場所は大船と藤沢の間の武田製薬の真ん前、時刻はちょうど12時。
CIMG2846


2010年9月29日から乗り始めたので、2年3ヶ月で10000km突破となった。

最初の5000km到達は2011年9月8日で344日でクリアしたが、その後の5000kmは472日掛かっており、徐々に走行距離が落ちて来ている。

ここまでの月平均は370kmであるが、今年1年だけをみると260kmと低下しており、今後如何にモチベーションを上げるかが課題である。

ちなみに車の走行距離は2年間で4400kmだけなので、自転車で倍以上走っていることになる。


second_life7505 at 23:38|PermalinkComments(0)clip!自転車ライフ 

2012年12月16日

湘南海岸で珍3輪車2台

今日は10時に選挙に行く。

天気が良くて暖かで、こんな日に自転車に乗らなければいつ乗るの!?ってな感じなので、投票後に出掛けることにした。

でも明日は月一ゴルフなので、あまり疲れないように、フラットな湘南海岸を鎌倉まで行く。

少し風はあるものの最高のバイク日和である。

由比ガ浜の交差点のコンビニで休憩。

ここで珍しい乗り物と遭遇。
CIMG2830

ギアは前3段、後ろ8段?くらいだったかな。
CIMG2831

持ち主と色々話をした。
金沢八景の方から走ってきたらしい。

オーストラリア製でかなり高いらしい。
自転車よりはかなりきついみたい(漕ぐ力が入りずらそうだしね)
車幅があるから車道を走るのは怖いよね!

ちょっと乗せて貰ったが、予想に反して軽やかに発進する。

これから江の島方面へ行くといって別れた。
CIMG2832


こちらも10分後くらいに引き返す。

稲村ガ崎でいつものツーショット。
(富士山が霞んでいる)
CIMG2833


江の島の手前で先ほどの3輪車?に追い付き、追い越した。


江の島に渡り、しばしモーターサイクルショーを見学。

休日の江の島はバイク自慢が集まってくるので、いろんな車種の
カスタムバイクを見学できる。

そんな中で懐かしい三輪車を発見!

タイのトゥクトゥクである。
CIMG2835

バンコク赴任時代を思い出して、懐かしくて思わずカメラを向けたら、乗客がカメラ目線で応えてくれたが、訳ありカップルだとまずいのでモザイクを掛ける(笑)。

ホテルの送迎と観光用に使っているらしい。

願わくは、バンコクを走っているカラーリングにしてほしかったな!
Tuktukpktalad05b


second_life7505 at 20:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!自転車ライフ 

2012年12月12日

ジテツウを再開

先週からジテツウ(自転車通勤)を再開した。

去年は、短期契約で就職した前の職場に10月末からジテツウを開始したのだが、この職場は平塚の街中にあったので通勤路もフラットで、何のためらいもなかった。

しかし今度の職場への通勤路は、アップダウンが激しくてジテツウを躊躇していたのだが、冬は寒かったり風が強かったりすると嫌になってしまって休日に必ず走れるわけではないので、ジテツウを取り入れないと練習不足に陥る。

往復15kmしかないが、毎日乗ればジテツウだけで300kmになる。

ジテツウを再開してみて、まず直面したのがライトの暗さである。

以前の街中通勤時は、街灯がたくさんあってライトが暗くても特に支障はなく、視認性向上の為に点滅モードで使っていたほどだが、今度の道は暗い場所が多くて、従来のライトでは全然ダメ!

従来のライトとは、購入時から付属していたCAT EYEのHL-EL010.

キャットアイ(CAT EYE) ヘッドライト ピアノブラック HL-EL010
スポット的な狭い範囲の照射なので、暗い道では使い物にならない。

明るいライトは無いものかとネットで調べて、ユーザ評価とコスパからこれに決定。

DOSUN(ドゥサン) ハイパワーLEDライト S2 ブラック

その差は歴然。

1)HL-EL010
CIMG2822

2)Dosun S2
CIMG2821


価格差1200円以上の価値は十分にある。

2灯装着して、HL-EL010の方を点滅モードにして視認性を上げる。
CIMG2823


後は電池(単三2本使い)の持ちだが、仕様書によると約5時間なので、
帰り道20分として15日間は使える。

充電式の電池を持っているので、この点でも経済的に使えそうだ。

この寒さでも、走り出しこそ寒いが、坂道を喘ぎながら上って、職場に着くころには汗ばむほどだ。

よって、ジテツウは冬しか出来ないのだ。

second_life7505 at 17:30|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!自転車ライフ 

2012年12月09日

たくあん漬けに挑戦

今日は秋じゃがの収穫に続いて、たくあん漬けを行った。

大根を干してちょうど10日が経過した。
CIMG2807

この様に弓なりに曲がれば干しあがりらしい。
CIMG2808

CIMG2809

干しあがった大根の両端を切り落とす。
CIMG2810

材料は米ぬかと塩とざらめである。

参考にした資料によると、大根8kgに対し、米ぬか880gr、塩400gr、
ざらめ160grとなっている。

大根の重さを量ってみると、11本で6.7kgだった。

この割合で計算すると、米ぬか740gr、塩335gr、ざらめ135grとなる。

以前近くのスーパーで米ぬかを無料配布していたので行ってみたら、
大震災以降の放射能の問題で配布できなくなったとのこと。

仕方が無いので、700gr、125円の煎りぬかを買って来た。

40gr足りないけど、まっ、いいか!?

塩とざらめを入れて良く混ぜ合わせて糠床が完成。
CIMG2811


いよいよ大根を詰めていく。

まず漬物容器の底に糠床を敷いてから、大根を外側から隙間が出来ないように詰めていく。

隙間を埋めるために、スペースに合わせて大根を切る。
CIMG2812

大根を隙間無くびっしりと詰めるのが美味しく作るコツらしい。

並べた大根が隠れるくらいに糠床をかぶせたら2段目を詰める。
CIMG2813

容器が大きすぎたので2段で終わってしまった。

残った糠床を全部入れて詰め込み終了。
CIMG2814

落し蓋の上に約6kgの重石を載せる。
CIMG2815

ごみが入らないようにビニール袋で覆って完了。
CIMG2816

暖かい室内や日光の当たる場所に置くと発酵が進みすぎるので、
冷暗所に置く。

2~3日で水が上がり始め、約1ヶ月で漬けあがるらしい。

美味しいたくあんが出来るか、乞うご期待!

second_life7505 at 22:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!ガーデニング 

秋じゃがの収穫

9月9日に種芋を植えた秋じゃが(種類=ニシュタカ)だが、最近の寒さですっかり萎れてしまった。
CIMG2802

植付からちょうど3ヶ月経過したのでそろそろ収穫時期でもあるので、
本日掘り返してみた。

思いのほか良く育っており、こんなに収穫できた。
CIMG2806

収穫量は12kgであり、植えた種芋は1kgだったので、実に12倍もの
じゃが芋が収穫できたことになる。

一番大きなイモは372grもあった。
CIMG2805


余禄と言っては何だが、春じゃが(男爵)を6月に収穫した時に、掘り損なって地中に残っていたイモから芽が出て、いつの間にかこんなに育っていた。
CIMG2803

掘り出してみるとこんなに収穫できた!
CIMG2804


second_life7505 at 21:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年12月03日

宇筒原オートキャンプ場で忘年会

昨日から一泊で前職の会社の同期のメンバと忘年会。

当初6名参加予定が、体調不良と身内の不幸で2名が脱落。

場所は千葉県の”宇筒原(うとうばら)オートキャンプ場”である。

ここは今回のメンバであるT君が経営に参画していて、この機会に行ってみようとなった訳である。

酒匂のS君の車で静岡県菊川市在住のM君を小田原駅でピックアップし、平塚の我家へ10時ごろ到着。

大きな地図で見る
アクアラインを通って、約120km、2時間半の行程である。

道中、非常にスムーズで、11時半過ぎにはアクアラインの
”海ほたる”に到着。
CIMG2777

CIMG2778

昼食に穴子・海老天丼を食べて再スタート。
CIMG2782

久留里駅近くのスーパーでバーベキューの食材を購入。

14時ごろに現地到着。

廃校になった西畑小学校、宇筒原分校を再利用したオートキャンプ場である。
CIMG2783

校舎の裏手がグラウンドで、今は芝の広場になっている。
ここにキャンピングカーを乗り入れたり、テントを張ったりするらしい。
CIMG2786

大イチョウの木が雰囲気を出している。
CIMG2784

教室とこのバンガロー2棟にも宿泊できる。
CIMG2785

佐倉在住のT君は午前中から来て、既に色々準備をしてくれていて、
薪ストーブの上では手作りの燻製がいい香りを放っている。
CIMG2787

リンゴの木のチップを使用。
さつま揚げやはんぺん、揚げ豆腐などの燻製は初めて食べた。
CIMG2788

スーパーで買い込んだ食材でバーベキューの開始。
CIMG2789

バーベキューとともに、T君が大鍋で作っておいてくれたタケノコ&キノコ鍋が何とも美味であった。

暗闇の中に、校舎の灯りとサーチライトで照らされた芝生が浮び上る。
CIMG2793

食事後、車で20分くらいの養老渓谷の温泉で温まる。

戻って教室で就寝準備。

寝袋は初体験であったが、エアコンはあるしホットカーペットもあるので
全然寒くはなかった。
CIMG2796

CIMG2797


翌朝も生憎の雨模様。
CIMG2798

CIMG2799

昨夜のタケノコ&キノコ鍋にうどんを入れて朝食とする。

その後は体育館で卓球をやったり、四方山話に花が咲き、名残惜しくも
13時半ごろ帰路に就く。

帰りも順調で、海ほたるでお土産を買って、16時半には家に着いた。

<今回の総費用>

1)有料道路代  =4300円
2)ガソリン代   =2700円
3)スーパーの買物=3800円

        小計 10800円

3人で割ると3600円/一人

これに温泉入浴料が950円で、トータル=4550円なり。

T君のご厚意で宿泊料はゼロだったので、何とも安価な忘年会になった。

何しろ、今回参加出来なかった二人を含め、6人全員が酒を飲めないと
いう、何とも奇妙なグループなのだ。

のんびり気楽に過ごすには絶好の所なので、気候の良い新緑の頃に
また行きたいと思っている。




second_life7505 at 21:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!旅行 | 定年日記
最新記事