2012年03月

2012年03月28日

ガマ君がお目覚め

我家のガマ君達がやっと冬眠から目覚めたようだ。

数日前からゲロゲロと鳴き声が聞こえていたのだが、やっと姿を現した。

今年の冬が寒かったせいか、昨年に比べて、ちょうど2週間遅れの
お出ましである。
CIMG1887

この側溝を上れるかな?
CIMG1888

すでに池に飛び込んでいるヤツもいるが、これから続々とこの池に
集結してくるのだ。
CIMG1885

その後、組んずほぐれずのメスの争奪戦が始まり、卵をどっさりと
産んでから引き上げていく。

second_life7505 at 22:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!定年日記 

2012年03月26日

Z3のユーザー車検

今月末で契約切れとなる今の勤め先の有給休暇(10日間)を
消化すべく、23日、本日と休暇を取って、4連休である。

今日は愛車Z3の車検に行って来た。

いつものように、湘南車検場近くの予備検査場で、光軸調整
だけしてもらう。

一発勝負で持ち込んでもいいのだが、過去の経験から、光軸
検査は不合格になる確率が高いので、事前に確認&調整した
方が無難である。

車検のたびに利用している”ユーザー整備センター湘南”
予備検査を1000円でやってくれる良心的なところだ。
CIMG1879

光軸確認中。
CIMG1878

自賠責保険もここで更新したが、保険料が2480円も値上がりしていた。

2年前=22,470円
今回 =24,950円

ここで自賠責保険に加入すると、車検用の書類一式をサービスで
くれるので、必要事項を記入して、いざ!車検場へ。

重量税と車検代の証紙を購入して、車検書類に貼り付ける。

重量税=30,000円(2年前は37,500円だった)。
車検代= 1,700円

自動車税の納税確認印をもらってから、書類一式を受付に
提出して、不備がないことを確認後、検査場へ向かう。

今日はメチャ混みだった!
CIMG1881


4レーンあるうちの一番右側の4番レーンに並ぶが、運悪く休憩時間帯
(10:15~10:30)にもぶつかってしまい、検査レーンに入るまで30分以上
掛かってしまった。
CIMG1882

検査の内容については、1年半前の奥方の車の車検時に撮影した
動画を再度アップしておく。


前回の車検時に、ホーンボタンにラッパのマークが無くて、検査員に
「このままじゃ車検に通らないよ」と言われて、マジックでラッパマークを
書いて通してもらった経緯がある。

今回はラッパマークを事前に印刷して貼り付けてきた。
CIMG1883


検査も順調に進むかと思いきや、フートブレーキチェックで不合格となってしまった!

再検査で蹴飛ばすように強く踏んでもNGとなってしまう。
ブレーキで不合格になるとは予想だにしていなかったため動揺が・・・

検査員がやって来て、全工程終了後、1番か2番レーンに入って再検査を
受けるように言われる。

ブレーキ以外の項目は問題なく、終了後、1番レーンの列に並ぶ。

4番レーンはタイヤを載せるローラーが2本あって、前後輪を同時に
ローラー台に載せて、スピードメーターチェックからフートブレーキ、
サイドブレーキチェック等が出来るタイプ。

1番は、ローラーは1本で、前輪のブレーキチェックが終わったら
後輪を載せ変えてブレーキチェック。

こちらで確認したら無事合格で、ホッと胸を撫で下ろす。

確認装置との相性があるのかね?

2年後のために、「4番には入るべからず」というメモを車検証に
貼り付けておこう。

ちなみに、この2年間の走行距離はたったの4400km。

自転車は1年半で7800kmなので、2倍以上の距離を走っている
ことになる。

今回の車検費用=57,650円

1.法定費用=54,950円

1)自賠責保険=24,950円
2)重量税   =30,000円

2.検査費用=2,700円

1)光軸調整=1,000円
2)車検費用=1,700円

second_life7505 at 21:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!カーライフ 

2012年03月25日

今年初の桜見物

昨日の夕方のニュース番組で、松田町の河津桜が見ごろで
あると報じていた。

ミーハーなオヤジは早速行って見ることにした。

我家からは、秦野からR246で行くのが一般的であるが、
訓練も兼ねて、井ノ口から中井町経由のアップダウンの
多い、山岳?コースを行くことにした。

途中、久々に、その昔遊んでいた”大井松田カートランド”へ寄り道。
(30年前の話である)
CIMG1845

こういうシーンを見ると、今でも走りたくなる。
CIMG1849

CIMG1853


しばし見物したあと、一路河津桜へ。

富士山と第一生命ビル。
CIMG1854

彼方に見える桜色の場所が目的地だ。
CIMG1855

到着(我家から19km)。
CIMG1856

急勾配の車道を、一番軽いギアとダンシングで上っていく。
CIMG1869

振り返ると富士山が。
CIMG1857

頂上から相模湾を望む。
彼方には大島が霞んで見える。
CIMG1858

吊るし雛の展示。
CIMG1860

天気も最高ですごい人出だ。
CIMG1861

富士山。
CIMG1863

CIMG1865

酒匂川。
CIMG1864

CIMG1866

CIMG1868


帰り道に、”曽我の梅林”にも寄ってみたが、さすがに最盛期は過ぎていて
人出も少なかった。
CIMG1871

CIMG1877

それでも、垂れ梅はまだまだきれいに咲いていた。
CIMG1872

CIMG1875

CIMG1876

CIMG1873


本日の走行距離=46km。

second_life7505 at 22:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!自転車ライフ | 桜見物

2012年03月20日

ゴルフと自転車

昨日(19日)は有給休暇を取って、いつものメンバーで月一ゴルフの
東京C.Cへ。

今の仕事は今月いっぱいで契約終了となるので、10日間付与されている
有給休暇を全部消化すべく、最後の追い込みである。

昨日の休暇で8日間消化したので、あと2日取る予定だ。

さてゴルフの方は最近好調を持続しており、昨日も42、40と
絶好調であった。

前から欲しかったゼクシオの9番ウッドをヤフオクで1万円でゲットし、
昨日が初使用。

これも好スコアに貢献してくれて、非力なオヤジにはありがたい
武器である。

前回(2月24日)も、前半は好調で42だったのだが、最終ホールの
豪快な打ち下ろしのショートで、1打目を右の土手下に落としてしまい
1ペナ後、寄らず入らずの7打も打ってしまった。

今回はそのリベンジである。
絶景の中、右奥のグリーンに向かって160ヤードの打ち下ろし。
CIMG1837

#6アイアンで放たれた白球は見事グリーンオン。
(左横のボールが見えるかな?)
CIMG1839

惜しくもバーディーは逃したが、リベンジ成功。

こちらはM君のティーショット。
CIMG1838



さて、お彼岸の中日の今日は、午前中に墓参りを済ませた後に、
約1ヶ月ぶりのロングライドに出掛ける。

今月はこれまで通勤のみの98kmしか走っていない。

通勤で毎日乗っていると、休日になっても寒い日だと、あえて
出掛けようと言う気持ちにならないので困ったものだ。

今日のコースは、江の島から藤沢街道をR246まで北上し、
厚木、伊勢原方面を経由する74km。

天気は良かったが、少し風が冷たかった。

これは江の島近くの境川。
CIMG1840


second_life7505 at 23:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!自転車ライフ | ゴルフ

2012年03月18日

3月を向かえ野菜作り始動

まだまだ寒い日が多いが、我が家の梅もやっと咲き始めて
春らしい雰囲気になってきた。

そして3月の声を聞くと、待ちに待った野菜作りの始動である。

・・・と言うことで、今日はじゃが芋を植えた。

昨年はじゃが芋初挑戦で、メークインを種芋1kgから10kgを収穫
できたが、今年は男爵3kgを植えることにした。

種芋購入後3週間ほど、日中は日向に出して芽の成長を促し、
今日の植え付けを迎えたのだ。

3kgの種芋と使用した肥料。
CIMG1823

梅の木の下の空きスペースにじゃが芋用の畑を新たに開墾。
CIMG1824

小生の野菜作りの師匠であるNHKの”野菜の時間”の指導通り、
深さ15cm、種芋の間隔30cmで並べる。
CIMG1825

肥料も指導通り、種芋の間に牛糞と化成肥料を置く。
(化成肥料が種芋に接触しないように注意)
CIMG1826

こうすることで、根が横に伸びて来た時に、効率よく肥料を吸収
できるのだそうだ。

じゃが芋は利用価値が高いので奥方にも好評なので、3ヵ月後に
30kgの収量を目標に頑張るぞ!。


そして今年初挑戦の野菜として、「アスパラガス」を1週間前に植えた。

CIMG1836

ホームセンターでたまたま苗を見かけたので、「ハイ、育ててみます!」
と衝動買い(笑)。

アスパラガスの苗って初めて見た。
超特大L株で980円。
CIMG1800

タコの足のように周囲に広げて植える。
CIMG1801

水はけを良くするために畝を作って完成。
ここにニョキニョキ出てきたら楽しいな!
CIMG1803


それから、トマト3種(大、中、小)とゴーヤ、キュウリを種から栽培すべく
種蒔き中。

トマトの苗がやっと出てきた。
CIMG1829


芽がいつ出てくるのか、ワクワクしながら待っているのは楽しいものだ。

second_life7505 at 21:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!ガーデニング 

2012年03月17日

年金と税金

昨年の10月から厚生年金を受給している。

小生の世代(S24.4.2~S.28.4.1生まれ)は、60歳から”特別支給の
老齢厚生年金”と言われる、報酬比例部分が支給されるのだ。

これ以前の世代の人には、生まれた歳によって、61歳から64歳まで
の間で”定額部分”が加算されるのだが、我々の世代から無くなって
しまった(泣)。

初回振込の前月くらいに、日本年金機構から”年金振込通知書”が
郵送されてくる。
CIMG1817

基本的に、偶数月に2か月分(246,783円)が振込まれるのだ。
この通知書にはH24年の4月までの振込額が案内されていて、
所得税は0円で、無税となっている。

ところが、今年の1月に郵送されてきた振込通知書を見て愕然!
CIMG1816

2月振込分から、所得税が18,508円も引かれているではないか!

どういうことなのか、早速日本年金機構のHPの”年金Q&A"で
確認してみた。

<問>年金から税金が差し引かれているとき。
<答>
老齢の年金は、所得税法の雑所得として扱われ、所得税がかかることになっています。
65歳未満の方でその年の支払額が108万円以上の方や、65歳以上の方で158万円以上の方の場合は、原則として所得税がかかります。
年金に課税される所得税は、源泉徴収することとなっていますので、日本年金機構では年金を支払う都度所得税を差し引いています。


なるほど、今年は年間の支払額が108万円以上になるので税金がかかるのか・・・

念のために関連項目を確認してみると・・・
<問>老齢の年金から税金が差し引かれていないとき。
<答>
老齢の年金を受けている方は、年金に所得税がかかりますが、その支払われる年金が、一定の額より少ないときはかかりません。
所得税のかからない方は、65歳未満でその支払額が108万円に満たない方、65歳以上でその年の支払額が158万円に満たない方です。これらの額を超える場合でも、扶養親族等申告書を出したときは、独身者で65歳未満のときは月額9万円、65歳以上のときは月額13.5万円までの方については、所得税が差し引かれません。


<問>年金から差し引かれている税金の計算方法。
<答>
年金から差し引かれる税金は、所得税法の規定により、支払う年金額から各種控除を行い、残りの額に5%の税率を掛けた額が所得税となります。
年金から各種の控除を受けるためには、年金を受けている方にお送りしている扶養親族等申告書に必要事項を記入して、提出期限までに出していただくことになっております。
扶養親族等申告書を出していただくと、最低でも65歳未満の方の場合は月額9万円、65歳以上の方の場合は月額13.5万円の所得控除を受けることができます。
なお、年金以外に給与等の所得があることなどから、扶養親族等申告書を提出されていないときは、年金の支給額から25%に相当する公的年金等控除額を差し引いた額の10%が所得税となりますので、確定申告により精算してください。


ここで重要な発見が・・・!!

”扶養親族等申告書”を提出しないと課税されてしまうらしい。

そう言えば、変更が無いからいいや、と軽く考えて提出していなかった
のだ!
(毎年10月下旬に郵送されてきて、12月1日が提出期限)

上記の答えから、扶養親族等申告書を提出しない時の税額を計算して
みると・・・

1)控除額=246,783円×25%=61,696円
2)課税対象額=246,783円-61,696円=185,087円
3)課税額=185,087円×10%=18,508円

ドンピシャ!合っているではないか。

これで原因は明白。
2月初旬に、速攻で扶養親族等申告書を郵送したのは言うまでもない。

いつから税額が補正されるのか期待して待っていたら、意外に早く
数日前に所得税が変更された振込通知書が送られてきた。
CIMG1818

2月に徴収された18,508円が3月15日に戻され、4月からは無税となっている。

これで一安心である。

ところで何で無税になるのか今一理解できなかったので、こちらのサイト
を参考にして別途調べてみた。

【「扶養親族等申告書」を提出した人の税額計算】

<月額換算>
〔1〕 徴収税額=(年金の支給額-控除額)×5%
〔2〕 控除額の算出
控除額=(基礎的控除額+人的控除額)

①基礎的控除
65歳以上 =年金の月割額×25%+65,000円
*計算した額が135,000円未満の場合は135,000円

65歳未満 =年金の月割額×25%+65,000円
*計算した額が90,000円未満の場合は90,000円

②人的控除(年間所得見積額が38万円以下の人が対象)
控除対象
配偶者= 32,500円(受給権者と生計を一にする配偶者)

これから控除額を算出すると・・・

①基礎的控除=123,391円×25%+65,000円=30,847円+65,000円
         =95,847円

これに人的控除額(配偶者)の32,500円を加算すると、
トータルの控除額=128,347円。

よって、控除額が支給額よりも多いので無税となるのだ。


”扶養親族等申告書”は忘れずに必ず提出しましょう!!

出さないと7.5%もの税金が徴収されてしまうよ!


<2014.12.9追記>

10月末に送られてくる「扶養親族等申告書」が今年は届かない。

12月1日が締め切りなので、提出しなければまた税金が掛ってしまうと思い、あせって問合せしてみた。

回答は以下の通り。

「お客様は来年の2月に65歳になられますので、年金額が158万円以下の場合は所得税が掛りません。
よって今年の年金額がそこまで行きませんので、対象外となり申告書はお送りしていません」

・・・とのことで一安心。

でも来年からは国民年金が支給されて158万円を超えるので、来年は
また送られて来るんだろうな。

second_life7505 at 11:59|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!年金 

2012年03月01日

3月を向かえ近況報告

久々の書き込みである。

寒かった2月も終わり、今年もあっと言う間に3月になってしまった。

この寒さでは我が自転車ライフも低調で、休日ライドは江の島方面の
1回のみで、ジテツウとの合算で301kmと、月間の走行距離としては
過去最低となってしまった。

また一昨日は通勤途中で突然パンクしてしまい、見ればブッ太い
釘がグッサリと突き刺さっているではないか・・・!(泣)。

今回は手際よく、10分くらいでスペアのチューブに交換出来たのだが
タッチの差で遅刻。

パンクによる遅刻に救済措置はなく、1時間の時間休(有給)をとる
羽目に。

昨日は1月24日以来の積雪。
CIMG1794

CIMG1795


この雪で、寒い冬に終わりを告げてくれれば良いのだが・・・

もう少し暖かくなったら、モチベーションが低下気味になっている
自転車ライフにも活を入れるつもりだ。

それと、今の仕事の契約が3月末で終了するので、ただ今就活中。

昨日、先週履歴書を送った所から面接の連絡が来て、本日行ってきた。

昨日の今日じゃ急すぎるよね!

職場には「就職面接のために休みます」なんて言えないので、
適当な理由を言って時間休をとることにした。

13時からだったので、5時間休暇を申請して、11:15に職場を離れる。

今年のさくらの開花は例年より早いそうなので、就活の結果も
「さくら咲く!!」に期待しよう。

最新記事